山野楽器、何年ぶりだろうか。。。。
正直、ここ1年でのフルート練習量は1時間にも満たない。ほとんど吹いていないです(^^)
そんなわけで、先ずや一番安いモデルから試奏しました。
最初は、フルートの息の入れ加減を忘れてしまい、上手く音が出ず。10分もすれば感覚が戻ってきました。
シルバーからゴールドのモデルを一通り吹いてみたところ、950というモデルが目に留まりました。
これは良いです。AG925よりわずかに重い管体。それが、しっとりとした音色としっかりと重みのある(というか適度な抵抗感)吹奏感を実現していました。管厚が0.4mmというのもマッチしているのでしょう。
私は三響フルートのまわしものではありませんが、950と言う楽器は素晴らしいと思います。
話しは変わりますが、後輩の結婚式でフルートを演奏することになりました。
もうそろそろ練習をしなきゃ!
☆おわり☆