昨日は、尺八レッスン28回目。尺八人生も3年目に突入しました。
今更というわけでもないのですが、やっぱり、吹く時間が足りていませんね。正月休みは、実家にこもって毎日練習していました。その時は、絶好調の音でした。しかし、1週間吹かなかったら、アンブッシュアの感覚を忘れてしまいました。あの音は何処。。。
今年は、3年目ということもあり、ななめ回しユリを習得してやろうと思います。
福田蘭童曲は、ユリができないと格好がつきませんね。やっぱり。
時間がかかるとは思いますが、辛抱強く練習してみようと思います。
フルートのヴィブラートは、私の場合、なんとかコントロールできるようになったのは、フルートを始めてから4年くらいか。
尺八のななめ回しユリは、それよりも遥かに難しいのは間違いない。ユリができるようになれば、尺八らしさも出てくるかな。
とにかく、首を振るのが難しいのです。。。
それでは、来月の演奏会に向けて頑張ります。
★おわり★