2013年12月29日

2013年の振り返り

こんにちは。
今年もあとわずかですね。

今年の尺八生活を振り返ってみると、色々ありました。

まず、2月の演奏会では、手向を演奏しました。なんとか音が出せたかな、という程度の仕上がりだった気がします。この時の録音を聴いてみると、本当に酷いものです。。。

夏の演奏会では三谷を吹きました。これは結構難しかった。今でも少し敬遠してしまう曲です。
この三谷を吹くことによって、長管を吹く決意をしました。
そして9月半ば、玉水さんに長管をオーダーしました。が、今だ連絡なし。長管は作るのが難しいらしいので、半年は待つ覚悟を決めています。2月の演奏家に間に合えばいいのですが。。。

と今年は、こんな感じでした。

来年の2月の演奏会には、打波で出演することを決めました。
今日から実家に帰り、尺八練習と体作りに専念し、レベルアップして大阪に戻ってきたいと思います。
来月で、尺八を始めて2年が過ぎるので、そろそろマシな演奏ができないとマズいですからね。

さぁて、これから岡山に帰るとするか。
posted by ラブリー♪ at 08:43 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

尺八レッスン27回目

こんばんは。
昨日は、尺八とボイスのレッスンで充実した一日でした。

実は2か月前からあるモノを1日2回飲んで体質改善を行っています。
僕が通うボイトレスクールのトレーナー達が愛飲しているスペシャルドリンクとでも言っておきましょう。2か月間飲んでみたところ、効果抜群です。体のパフォーマンスが明らかに上がり、尺八を吹くのも、声を出すのも、かなり楽になりました。

さて、今日のレッスンの収穫は、体というか、息の使い方。
今日は、今までレッスンして頂いた曲を次々に吹いて行きました。福田蘭童曲では息を使いすぎてしまい、気づけば体が硬くなり、息の圧が上がり過ぎていました。結果、本曲になるとウの音やメリ音が出にくくなっていました。
※思い切り優しく吹いてみるとメリ音も普通に出せました。

体のパフォーマンスが上がり、さらに、パワーブリーズでトレーニングしていくと、自然と息の圧が上がってきます。
楽に楽器を鳴らせるようになった分、体の使い方をより柔軟にする必要があると感じました。
尺八は息が命ですからね。

★おわり★
posted by ラブリー♪ at 09:04 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | レッスン(フルート・尺八) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。